個人旅行のアイデアノート

行きたい旅行先の予算計画をまとめています

年末年始の過ごし方 福岡の太宰府天満宮で元旦初詣。6:00~8:00の時間帯はかなり快適だった

太宰府天満宮への初詣で訪れる人数は200万人以上です。東京の明治神宮浅草寺は例年、約300万人が訪れると言われています。それに比べると、太宰府天満宮の訪問者数は若干少ないかもしれませんが、それでもとてもに人気のあるスポットです。

そんな太宰府天満宮に、元旦に福岡の博多から早朝6:00頃から初詣に出かけてみました。今回はその際の様子をお伝えしていきます。年末年始の過ごし方の一つのアイデアとしてお伝えできればと思います。

 

博多から太宰府天満宮へ電車で移動。道中はかなり快適

例年、大晦日から元旦にかけて、西鉄西鉄福岡(天神)駅から太宰府駅まで臨時列車を運行しています。臨時列車は大晦日の23:00頃から元旦の5:00頃まで、20分から30分間隔で西鉄福岡(天神)駅から出発しています。

博多から向かう場合、西鉄福岡(天神)駅までの地下鉄には夜間の臨時便がないため、注意が必要です。

私たちは6:00頃に博多駅付近のホテルを出発し、地下鉄で西鉄福岡(天神)駅に向かいました。この時間帯の地下鉄構内は人もまばらで、快適な移動ができました。

 

西鉄福岡(天神)駅から西鉄に乗り換え、太宰府駅に向かいました。太宰府駅には日の出前、6:50頃に到着しました。最初は電車内がまばらでしたが、太宰府駅に近づくにつれて、特に直前の「西鉄二日市駅」からは満員になり、朝の通勤ラッシュ並みの混雑になっていました。

 

 

元旦早朝の太宰府駅から太宰府天満宮までの様子

私たちが朝6:50頃に到着した時、太宰府駅構内は既に初詣に訪れた方たちでかなり混雑していました。この時間帯はまだ初詣に向かう人が大半で、太宰府天満宮に向かう人々で賑わっていましたが、整然とした流れで歩きやすかったです

駅の改札付近は神社をイメージした内装で印象的で、神社への参拝への期待を徐々に高めてくれます。

 

日の出直前の参道はまだ薄暗く、開いているお店もまばらでした。博多・大宰府といえば梅ヶ枝餅です!開いているお店を見つけたので、焼きたてを頬張りながら初詣に備えました。

焼きたてで香ばしいお餅とほくほくの餡子が、夜明け前の寒さできゅっと縮こまった身体を少し和らげてくれました。

 

参道を抜け、神社の入り口に着いたころには、うっすらと明るくなり始めていました。

 

元旦早朝の太宰府天満宮 境内の様子と伏した牛の像

境内に入ると、見どころの一つである太鼓橋を渡りました。ライトアップされた橋からの景色を眺めながら、本殿に向かいました。

橋の上からの眺めは本当に良かったので、周りがあまり混んでいなければ、是非立ち止まって見渡すことをお勧めします。

 

橋を渡り終えると、楼門が目の前に現れます。この楼門をくぐれば、本殿はすぐそこです。この時間帯の境内は人が多かったですが、楼門をくぐるまでの道のりは、立ち止まることなくスムーズに歩けました。

 

2026年頃まで本殿の大改修が行われているため、本殿の手前に「仮殿」が建設され、参拝はこちらで行われています。私たちは元旦のちょうど7:00頃に到着し、参拝者の人だかりがありましたが、並んでから約5分でお参りできる場所にたどり着けました。

お参りを終えた頃には、空もかなり明るくなり、気持ちの良い朝を迎えることができました。

仮殿は屋根に緑を湛えた斬新なデザインで、一見の価値があります。皆さんもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

太宰府天満宮の境内の至る所で、足をたたんで伏せた牛の像を見かけることができます。

太宰府天満宮に祭られている藤原道真公と牛にはいくつかの縁があるそうです。太宰府天満宮の公式サイトでは、以下のようなエピソードが紹介されています。

大宰府の地でお亡くなりになられた道真公の御遺骸を牽いていた牛が、あるところで伏して動かなくなり、その場所に門弟の味酒安行が御墓所を造営したことが、御本殿の創建につながりました。境内にご奉納されている11体の御神牛像のすべてが伏した牛、すなわち臥牛であるのは、これに由来しています。

 

元旦早朝の太宰府天満宮に初詣をしてみた感想。快適だった!

私たちは6:00頃に博多駅付近を出発し、7:00過ぎには本殿でのお参りができました。九州で一番混雑すると言われる太宰府天満宮への初詣としては、非常にスムーズにお参りできたと思います。

人混みが特に多かったのは、西鉄西鉄二日市駅」(西鉄太宰府線への乗り継ぎ駅)から「太宰府駅」までの車内と、本殿前のお参りの行列でしたが、それ以外は比較的スムーズに移動できました。

帰りも博多に向けて電車で帰りましたが、8:00頃の太宰府駅の人出は落ち着いており、並ばずに電車に乗れました。

 

太宰府天満宮に落ち着いて初詣に行きたいというかたは、是非、早朝の時間帯を狙ってみてはいかがでしょうか。

 

太宰府天満宮の情報

博多から太宰府天満宮への電車ルート

 

↓参加ブログランキングはコチラ。クリックして応援して頂けると励みになります

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

関連記事

博多周辺への旅行記事です。良ければ読んでいってください。

take-mikazuchi.hatenablog.com

take-mikazuchi.hatenablog.com

take-mikazuchi.hatenablog.com