個人旅行のアイデアノート

行きたい旅行先の予算計画をまとめています

海外旅行レポ

バリ島旅行 サヌールの街歩き②昼でも夜でも不安なく歩けるのんびりした街並みを紹介

バリ島東部のサヌール地区は、美しいビーチ沿いには、おしゃれなカフェやレストランが立ち並び、落ち着いた大人の雰囲気を楽しむことができるエリアとして、バリ島旅行でも人気のエリアです。 サヌール地区には南北に延びる2本のメインストリートがあります…

バリ島旅行 サヌールの街歩き①アイコンバリ(ICON BARI)での大型ショッピングモール散策が楽しい

アイコンバリはバリ島サヌール地区にある大型ショッピングモールです。2024年に開業しました。昔ながらの風景が多数点在しているバリ島の中では異色の近代的なスポットです。 モール内は4階建てで、アパレル店からお土産ショップ、レストラン街、シネコンな…

バリ島旅行 カーチャーターでサヌールからウブドへ日帰り観光。何か所くらい回れる?

バリ島中部に位置するウブドは、バリ島ならではの古き良き田園風景や数々の寺院など、バリ島旅行では外せない人気の観光地です。一方、バリ島では近年観光客が急増しオーバーツーリズムが深刻化しており、それはウブドに限ったことではありません。交通渋滞…

バリ島旅行 半日カーチャーターでウルワツ寺院へ。寺院内で気を付けたいことと渋滞事情

バリ島南西部のウルワツ地区。この地区にあるウルワツ寺院は、断崖絶壁の絶景と、夕方から見られるサンセット、そして屋外で行われるバリ島の伝統舞踊「ケチャダンス」が見られるスポットとして知られています。 今回の記事では、バリ島ウルワツ寺院とその周…

バリ島旅行 バリ島らしさの中でくつろぎ時間を堪能できるラグジュアリーホテル:アンダーズ・バリ(Andaz Bali)宿泊レビュー(客室編)

バリ島・サヌール地区は、古くから宿泊地として栄えた場所で、現在は落ち着いた大人の雰囲気が楽しめるエリアとして、バリ島旅行の際にも人気があります。 今回の記事では、そんなサヌール地区にあるハイアット・ホテルズ・アンド・リゾーツ運営のラグジュア…

バリ島旅行 ヨーロッパ風で落ち着いた雰囲気で「帰ってきたくなる」ホテル:メゾン・オーレリア・サヌール・バリ宿泊レビュー

バリ島東部に位置するサヌール地区。古くからリゾートエリアとして栄えてきたこの地区は、にぎやかで活気のあるバリ島の中でも、落ち着いた大人の雰囲気が漂うエリアです。そのサヌールのメイン通り「ダンブリンガン通り(Jl. Danau Tamblingan)」には、オ…

バリ島旅行 到着初日は空港近くの安めのホテルで旅費を押さえたい:ヒルトンガーデンイン・バリ・ングラライ宿泊レビュー

インドネシアの離島、バリ島は年間を通して温暖な気候で、旅行者に人気のスポットとして知られています。離島とはいえ、その面積は東京都の約3倍の広さがあります。そんな広いバリ島への旅行では、どのエリアを観光の拠点にするかを考えてからホテルを選ぶの…

インドネシア・バリ島旅行:個人手配の航空券で乗継に挑戦(復路編)

年末年始の日本国内は真冬の最中で、寒さと乾燥が続く毎日。「暖かいところで年越しをしてみたいよね」という話になり、雨季のど真ん中で高温多湿なバリ島への旅行を計画しました。 普段、航空券を手配する際には旅行代理店や航空会社を利用してまとめて手配…

インドネシア・バリ島旅行:個人手配の航空券で乗継に挑戦(往路編)

年末年始の日本国内は真冬の最中で、寒さと乾燥が続く毎日。「暖かいところで年越しをしてみたいよね」という話になり、雨季のど真ん中で高温多湿なバリ島への旅行を計画しました。 普段、航空券を手配する際には旅行代理店や航空会社を利用してまとめて手配…

タイへの旅行で現地通貨の両替の疑問を完全解説。キャッシュレス決済事情などを含めて解説します。

海外旅行に出かける際、現地の通貨がどれくらい必要かはよくある悩みの一つです。この記事では、タイへの旅行経験をもとに、タイ旅行で必要な現金量とおすすめの両替方法をまとめています。タイ旅行、特にバンコク旅行の際の参考にしてください。 タイの通貨…

タイ旅行。バンコクでバラマキお土産を買うならBIG-C。買って良かったお土産も紹介します

バンコクにはショッピングモールが至る所にあります。お土産をどこで買うかは本当に迷います。ただ、お土産探しにあちこち行くことで、旅行中の貴重な時間を浪費するのはもったいないですね。 今回の記事では、バンコクでお土産を買うならほとんど何でも揃う…

タイのケンタッキーフライドチキン。日本では販売されていないライスボウルがうますぎる

タイのケンタッキーフライドチキンにはライスボウルがあります。タイ料理自体、日本人の口に合うものが多いのですが、このKFCのライスボウルは本当にうまい。初めてタイ旅行に行った際に感動して、今回二度目の旅行でもリピートしてきました。 タイ・バンコ…

タイ・バンコク旅行記。バンコク市内からアユタヤへ日帰り観光。エビの炭火焼きをローカルマーケット「アユタヤエビセンター」で堪能

アユタヤはバンコク市内から車で北へ約1時間半ほどの場所にあります。今回私たちは3泊4日でバンコクに滞在、そのうち1日を使って、アユタヤへの日帰り観光をしてみました。 今回の記事では、アユタヤでお昼ご飯を食べるために寄った「アユタヤエビセンター」…

タイ旅行記。バンコク市内からアユタヤへ日帰り観光。観光スポットの紹介とGrabチャーターのおすすめ。

アユタヤはタイ王朝のアユタヤ朝時代の遺跡が残る歴史的な街です。1991年にユネスコ世界遺産に登録された古都の遺跡群のあるアユタヤの街は、バンコク中心部から北へ約60kmの場所にあります。 今回私たちは、バンコクの街中から日帰りでアユタヤ観光をした際…

タイ・バンコク旅行記。バンコク市内でトゥクトゥクを使ってみた感想。バンコク市内での移動方法まとめ。相場の調べ方も。

タイ旅行でバンコク市内を観光した際に感じた、バンコク市内での移動方法について思ったことをまとめました。私自身2度目のバンコク旅行で、ちょっと余裕が出てきたので、トゥクトゥクの乗車交渉にも挑戦してみました。その際の様子も交えてお伝えします。 …

タイ・バンコク旅行記 ホテル「キンプトンマーライバンコク」滞在記。カフェやプールアフタヌーンティーなどステイケーションの楽しみが充実してた。

バンコク市内にあるホテル「キンプトンマーライバンコク」に滞在した際の様子です。今回の記事ではカフェやプール、アフターヌーンティー会場などの雰囲気を中心にお伝えしていきます。バンコクへの旅行の際のホテル探しの参考になると嬉しいです。 緑に囲ま…

タイ・バンコク旅行記 ホテル「キンプトンマーライバンコク」滞在記。バラエティが豊かすぎる朝食ブッフェ

バンコク市内のホテル「キンプトンマーライバンコク」の滞在記です。朝食ブッフェのメニューが多彩で豊富なため、ナイトマーケットの屋台で食べ歩きをする必要がないほど満足できました。 そんなタイのホテルでの朝食ブッフェの様子をお伝えしていきます。 …

タイ・バンコク旅行記 バンコクでルーフトップバー体験。キンプトンマーライバンコク40階「Bar.Yard(バーヤード)」エンタメ性はそこそこで大人な雰囲気

「Bar.Yard(バーヤード)」は、ホテル「キンプトンマーライバンコク」の40階にあるルーフトップバーで、南国リゾートをイメージしたバーです。バンコク旅行といえばルーフトップバー!大体のガイドブックやネットの記事にそう書かれていたので、二度目のバ…

タイ・バンコク旅行記 ホテル「キンプトンマーライバンコク」滞在記。部屋も良いけど、スタッフの方がすごく良かった!

バンコク市内の喧騒からは一歩離れた場所に位置するキンプトンマーライバンコクは、都市の中心にありながら緑に囲まれた都会のオアシス的なホテルです。 私のバンコク旅行は2度目なのですが、今回はラグジュアリーなところに泊まってみたい!と思い、宿泊先…

タイ・バンコク旅行記 スワンナプーム国際空港到着からエアポートレールリンクを使ってホテルへ

2023年11月のバンコク旅行の様子をお伝えします。今回は「ANA航空券の海外発券に挑戦」ということで、バンコクから東京、次にロサンゼルス、そして再び東京を経由してバンコクへ戻るという複数都市の航空券を購入しました。2023年2月に初めてバンコクを訪れ…

イタリア旅行記 帰国前のミラノの様子。ミラノのドゥオーモとガッレリア

2017年9月のイタリア旅行記の締めくくり、ミラノの様子をお伝えします ミラノは今回の旅行の最終地点で、最終日の前に一泊しました。帰国便はミラノ空港から午前中に出発する予定だったので、ミラノ到着後の夕方の短い時間を利用して市内を観光しました ロー…

イタリア旅行記 ベネチアの街並み紹介。見どころが多すぎ!!全部見るなら2泊以上したい

2017年9月のイタリア旅行中、1泊2日でベネチアに立ち寄りました。見どころが多すぎて時間が足りなかったので、次回は最低でも2泊はしたいと思いました この旅行の際は残念ながら天気に恵まれませんでした。日中は薄曇りで、時々青空が覗くこともありましたが…

イタリア旅行記 ベネチア:セントルシア駅からの道中とホテルStarhotel Splendid Veniceを紹介

ベネチアのホテルStarhotels Collezione - Splendid Venice(スターホテルズコレツィオーネ・スプレンデッドベニス)の紹介です。2017年9月のイタリア旅行中、ベネチア観光のために1泊宿泊しました Starhotels Collezioneはベネチア以外にもミラノやパリ、ロ…

イタリア旅行記 ローマからベネチアへFrecciarossaで移動する

2017年9月のイタリア旅行記です。当時の情報と2023年現在の情報を比較しながら紹介していきます ローマで4泊したあとベネチアに向かいます。日本から出発する前に公式サイトからチケットを予約しておきました Trenitalia(トレニタリア)が運航しているFrecc…

イタリア旅行記 Mercato Centraleローマ・テルミニ駅側のスタイリッシュなフードコート

ローマ・テルミニ駅の脇に2016年にオープンしたフードコートMercato Centraleです。2021年にはミラノ中央駅構内にもオープンしたようです 2017年9月の旅行の際の様子をお伝えしていきます テルミニ駅構内を歩いていると特徴的な看板が見えてきます。私たちは…

イタリア旅行記 ローマから日帰りツアーでカプリ島へ。深い青の海を堪能する

2017年9月のイタリア旅行記です ローマから日帰りのバスツアーでカプリ島散策と青の洞窟(Grotta Azzurra)探索ツアーに参加しました 海外旅行の際は出来るだけ現地ツアー無しで不自由を楽しもう!と考えていて、出来るだけ自力行動をするようにしています。…

イタリア旅行記 バチカン美術館からのサンピエトロ大聖堂。クーポラには絶対登って!

2017年9月に行ったイタリア旅行記です バチカン美術館、サンピエトロ大聖堂、大聖堂のクーポラ、サンピエトロ広場の順に回ってみました。サンピエトロ大聖堂には正面から入場するには長蛇の列が出来ていましたが、バチカン美術館側からのルートでは待つこと…

イタリア旅行記 ローマ市内。サンタンジェロ城からスペイン広場までの散歩観光は最高でした

コロナ前2017年9月に行ったイタリア旅行記です ローマ到着の際の様子と、翌日のローマ市内観光の様子です。この時は旅行慣れしていなくて、ホテルのチェックインの際に、デポジットの意味がわからずもたもたするような旅行者でした。それでも旅行中に訪れた…

ラスベガス旅行記 2023年5月 サンフランシスコから成田へunited航空のビジネスクラス体験記

2023年5月のラスベガス旅行の際の話題です。united航空でラスベガスからサンフランシスコを経由して成田までのルートで帰ってきました サンフランシスコから成田の便がインボラルアップグレード(航空会社側の都合でのアップグレード)で、予約していたプレ…

ラスベガス旅行記 2023年5月 Whole FoodsとTrader Joe'sでの買い物体験からのおすすめ品紹介

旅行先でのお土産探しといえば、スーパーマーケットは外せないスポットです。ラスベガス旅行の際に、Whole FoodsとTrader Joe'sに行ってきました。店内の様子や取り扱っている商品についてまとめていきます Whole Foods Market コストコみたいに広いが買いや…